私たちと一緒に
気持ちを込めて
働いてみませんか

2025.04.15 外部リンクを更新しました
私たちと一緒に
気持ちを込めて
働いてみませんか
Ideal Candidate Profile
進化する自分を少しでも描きながら業務
チーム日軽物流として職場内に一体感をもたらす
「やってみよう、やってみなよ」が自然と言える・できる
Benefits
01
個人負担が非常に軽く入居可能
(地域や家族構成により個人負担額が異なります)
02
各種財形制度あり
(一般財形、住宅財形、年金財形)
03
10年、20年、30年勤務した方に表彰
04
勤続3年以上
05
日本軽金属(株)所有の
保養所利用制度あり(箱根)
06
あり(ユニオンショップ制)
07
法定休暇に加え、積立休暇制度あり
Guideline
| 職種 | 総合職 【運送・倉庫管理、物流企画・開発、総務、経理 等】 |
|---|---|
| 給与 | 大卒月給20万円以上(一律手当含む) |
| 諸手当 | 残業手当、地域手当、交通費支給、家族手当(規定あり) |
| 昇給 | 年1回(7月) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月) |
| 休日休暇 | 週休2日制、祝日、夏期・GW・年末年始・有給・慶弔休暇・積立休暇制度 |
| 勤務地 | 本社および各事業所 |
|---|---|
| 勤務時間 | 本社/8:45~17:30 ※事業所により異なる |
| 保険 | 各種社会保険完備 |
| 福利厚生 | 財形貯蓄、退職金、各種表彰制度、研修制度、社宅制度(規定あり)、制服貸与、持株会 |
| 提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 |
| 選考方法 | 適性診断、面接 |
FAQ
入社にあたって必要な資格等はありますか?
入社にあたって必要な資格などはありません。
ただ、「運行管理者」や「通関士」の資格は、今後のグローバルな事業展開を考え、興味のある方は是非チャレンジしてみてください。
内定から入社までのスケジュールはどうなっていますか?
内定後は、社会人として万全な第一歩を踏み出せるように通信教育を受講いただきます。
また適宜「内定者懇談会」を開催して、入社までの期待や不安をフォローいたします。
入社後の勤務地の希望は通りますか?
必ず希望が通るわけではありません。
将来の幹部候補生として入社していただく以上、様々な経験を積んでいただきたいので3〜5年のサイクルで転勤もあります。
入社後の寮や社宅制度はどうなっていますか?
福利厚生の一環として、社宅制度は充実しております。
原則として、自宅からの通勤ができない場合は、勤務地近辺の民間のマンション・アパート等を借上げ社宅とすることができます。
入社後に研修などはありますか?
入社後には、約一ヶ月間当社各支店・営業所をまわり、現場研修(実務体験)等の研修があります。
また、配属後も支店・営業所間の交流会をかねて、スタッフ研修や配車担当者研修等があります。